スタッフ一覧
生命情報学科では「研究室」と呼ばれる研究分野グループに分かれ、教員と学部4年生・大学院生が一緒になって研究・教育活動を行っています。
研究室名 | 教員 | 研究内容 |
---|---|---|
ケミカルバイオロジー (研究室HP) |
荒井 緑 教授 齋藤 駿 専任講師(有期) |
天然物化学、ケミカルバイオロジー、生物有機化学、有機合成化学 [学問のすゝめ] |
バイオ分子化学 (研究室HP) |
松原 輝彦 准教授 筒井 正斗 助教(有期) |
ナノ分子設計、ペプチド創薬、分子進化工学、糖鎖工学、感染症ウイルス、音響浮揚バイオ、遺伝子導入 |
バイオインフォマティクス (研究室HP) |
榊原 康文 教授 秋山 真那斗 助教(有期) |
バイオインフォマティクス、がんゲノム解析、腸内細菌叢解析、オミックスデータ解析、インシスコクリーニング、人工知能 [学問のすゝめ] |
非線形バイオフォトニクス (研究室HP) |
加納 英明 教授 鈴木 量 専任講師(有期) |
バイオフォトニクス、メディカルフォトニクス、光物理化学、分子分光学、ラマン分光、ラベルフリーイメージング |
進化発生・神経情報学 (研究室HP) |
堀田 耕司 准教授 | 発生生物学、形態形成、神経行動学、メカノバイオロジー、バイオイメージング、生物多様性[究理図解] |
生物機能化学 (研究室HP) |
宮本 憲二 教授 川上 了史 専任講師 |
酵素工学、バイオリサイクル、生物機能化学 [学問のすゝめ] |
生命分子工学 (研究室HP) |
土居 信英 教授 藤原 慶 准教授 |
進化分子工学、合成生物学、抗体・ペプチド創薬、人工細胞工学、プロテオミクス、ドラッグデリバリー [学問のすゝめ] |
システム生物学 (研究室HP) |
舟橋 啓 教授 塚田 祐基 専任講師(有期) |
システム生物学、定量生物学、計算生物学 [学問のすゝめ] |
リハビリテーション神経科学 (研究室HP) |
牛場 潤一 教授 岩間 清太朗 助教(有期) |
リハビリテーション工学、神経生理学 [学問のすゝめ] [究理図解] |
【協力研究室】 発生・免疫生物学(文学部) (研究室HP) |
倉石 立 准教授 古川 亮平 助教 田口 瑞姫 助教(有期) |
発生生物学、進化生物学、細胞生物学、免疫生物学 |
学科事務室:櫻井 みどり(14棟420D)
実験教育支援センター技術員(学生実験担当):長谷 純崇